SSブログ
応援団フェスティバル ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル⑥_オールメンの拍手 [応援団フェスティバル]

「次に披露するのは、オールメンの拍手である。型を振るのは、甲府第一高校應援團_飯田祥太である。」

鼓手は、甲府一高應援團_坂本尚己が務めました。

fes_オールメン①.JPG
fes_オールメン②.JPG
fes_オールメン③.JPG
fes_オールメン④.JPG
fes_オールメン⑤.JPG
fes_オールメン⑥.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル⑤_応援曲A・H・Cメドレー [応援団フェスティバル]

「次に披露するのは、野球応援でよく耳にする応援曲である。各校のリーダーの型の違いにも注目してもらいたい。」

山梨高校應援團_手塚泰雅(A=アトム)、甲府工業高校應援團_久島一真(H=覇者明治、C=チャンス法政)、甲府一高應援團_坂本尚己・峡南高校應援團_降幡良太郎(A・B・C)、甲府工業高校應援團_中野滉太・山梨高校應援團_早川紀之(C) 鼓手は、甲府工業高校應援團_市川佳樹が務めました。

fes_AHC①.JPG
fes_AHC②.JPG
fes_AHC③.JPG
fes_AHC④.JPG
fes_AHC⑤.JPG
fes_AHC⑥.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル④_撃滅の拍手 [応援団フェスティバル]

「次に披露するのは、撃滅の拍手である。型を振るのは、日川高校應援團_渡辺智基である。」

鼓手は、日川高校應援團_有井直人が務めました。

fes_撃滅①.JPG
fes_撃滅②.JPG
fes_撃滅③.JPG
fes_撃滅④.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル③_大連盟旗披露 [応援団フェスティバル]

「まずはじめに我らが応援連盟合同應援團統合の象徴、大連盟旗を披露する。本日栄えある旗手を務めるのは、峡南高校應援團_鈴木法彦である。大連盟旗揚げろ!」

支えは、甲府城西高校應援團_松井琢磨、伊藤大地が務めました。「大連盟旗、揚がります!」

fes_大連盟旗①.JPG
fes_大連盟旗②.JPG
fes_大連盟旗③.JPG
fes_大連盟旗④.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル②_司会 [応援団フェスティバル]

予定時刻がかなり早まっての、いよいよ大ホールでの本番、合同応援団31名のステージの幕開けです。司会は、“2重司会”とし、甲府工業高校應援團_中野滉太が、祝辞とフェスティバルに招待された事への感謝の言葉を伝えました。

「本日は、第3回静岡県高等学校応援団フェスティバルの開催、誠におめでとうございます。また、このハレの日に、我々山梨県高等学校応援連盟をご招待いただき感謝申し上げます。本日、7校19名からなる合同応援団を組織し、フェスティバルの成功と益々のご発展を祈念するとともに、我らが英雄_武田信玄と天下の大御所_徳川家康のごとく互いに認め合い、そして競い合う、そんな関係が築けていけたらと考えております。それでは、我々のステージどうぞお楽しみください。」 

fes_司会①.JPG
fes_司会②.JPG

ステージ内司会は、日川高校應援團_横内拓海が、日川ならではの蛮カラ司会で演目を紹介しました。

fes_司会③.JPG
fes_司会④.JPG
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル②_リハーサル [応援団フェスティバル]

日川高校を予定より5分早い7時55分に出発しました。11時20分頃の到着後、すぐに楽屋入り、そして慌ただしく11時45頃から中ホールにてリハーサルを行いました。ここでは、ほぼ立ち位置の確認をするにとどまり、その後すぐに大ホールステージ袖に移動しました。19名が初めて全員揃っての確認は15分間でも十分でした。各々の意識、能力の高さを実感しました。なお吹奏楽団は、音出しが十分にできないままで、不安を抱えての本番待機となってしまいました。

fes_リハ①.JPG
fes_リハ②.JPG
fes_リハ③.JPG
fes_リハ④.JPG
fes_リハ⑤.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル① [応援団フェスティバル]

平成26年6月15日(日)、「第3回静岡県高等学校応援団発表会」が静岡市民文化会館で行われました。ゲストとして招かれた山梨県高等学校応援連盟では応援団7校19名、吹奏楽団2校12名、計31名の合同応援団を組織し約25分のステージを行いました。合同での練習機会が少ない中でのステージでしたが、1人1人が自身の役割をしっかり果たし、最高の応援披露ができました。発表後は、静岡の応援団員との交流も見られ、当初の目的である両県応援団の親睦も垣間見られました。これを機会に、今後ますます両県の交流が促進されることを期待します。
なお本校應援團員2名も参加し、副團長兼旗手長の鈴木法彦が初代連盟旗手長として、「大連盟旗披露」を堂々と行いました。

fes1.JPG
fes2.JPG
fes3.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

応援団フェスティバルへ_出発 [応援団フェスティバル]

平成26年6月15日(日)午前10時より、「静岡市民文化会館」大ホールにて、「第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル」が開催されます。焼津水産高校を皮切りに15校が応援演技を発表します。山梨県高等学校応援連盟では、これまでフェスティバルの実行委員らと交流を重ねてきました。そして今回、ゲストとして出演させてもらうこととなりました。応援連盟では、応援団7校19名、吹奏楽団2校13名からなる「合同応援団」を組織し、山梨の応援を披露させていただきます。第1部の最後、予定では12:40からとなり約25分間の発表を行います。連盟への問い合わせも来ていますが、大変な混雑が予想され、入場制限される可能性が高いですので、会場に足を運ばれる山梨県の高校応援団ファンの皆様は、お早めにお出かけください。入場は無料ですが、パンフレットは有料となっています。(500円) 本連盟の紹介ページもあります。合同応援団は、まもなく山梨を出発します。

表紙.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

応援団フェスティバルに向けて [応援団フェスティバル]

平成26年6月8日(日)、甲府工業高校にて、ゲスト出演をする「第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル」にむけて吹奏楽を入れ最終練習を行いました。学校の行事や資格試験等の都合もあり、日程調整が難しく、前回に続き全員を揃えることができない状況の中ではありましたが、当日に向けて順調な仕上がりです。一人一人の意識も高く、当日が楽しみです。フェスティバルに来場される多くの静岡県民の皆様、どうぞご期待ください。

1.JPG
2.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

応援団フェスティバルへ_新聞記事 [応援団フェスティバル]

平成26年6月1日(日)、山梨日日新聞22面に昨日の様子の記事が掲載されました。
山梨日日新聞Web版 Miljanでは動画をご覧いただけます。
記事_Fes.jpg
<第3回静岡県高等学校応援団フェスティバル関連>
○開催チラシ
○フェスティバル開催記事・・静岡新聞
○静岡市民文化会館・・アクセス  

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校
前の10件 | 次の10件 応援団フェスティバル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。